配送料金を見直しました
2024年7月1日より、ゆうパック→ヤマト運輸へと変更いたしました。変更に伴い各地域への送料をお値下げしております。
またこれまでお買い上げ金額20,000円で送料無料のところ11,000円にお値下げしております。
入荷のお知らせ
【2月】
▶︎初
益子焼 メルティシリーズ
▶︎再
福澤洋子 箸置き各種
長十郎窯 みる色マグ
高橋順子 各種
【3月】
▶︎初
益子焼 豆皿
美濃焼 DROP MUG
AOBA POTTERY 水鳥の箸置き
▶︎再
Narrative Approach Coffeeのコーヒー豆
-
飛鉋 スープ碗|櫻井基就(東京)
¥3,600
SOLD OUT
カラーは柔らかいブルーと、スモーキーなグリーンの2色。 其々に口縁や持ち手部分などのディテールが異なる器たち。 丸みを帯びたフォルムに付けられた持ち手は上から眺めるハート型になっており、ほっこりと温もりを感じるデザインです。 飛鉋が細かく刻み込まれておりますが、たっぷりと釉薬を掛けることにより滑らかな表面になり衛生面でも◎。 スープはもちろんのこと、フルーツヨーグルト、小丼や小鉢としてもどうぞ。 [素材]陶器 [サイズ] ブルーφ12cm*h7.0cm グリーンφ12cm*h6.5cm ※電子レンジ○、食洗機・直火・オーブン✖️ ※1つ1つ手作業で作陶しております。その為、写真とは若干異なる場合がございますのでご理解の上、ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 櫻井窯 櫻井基就 東京都 _______________________________ 陶歴 1949年 岩手県釜石市生まれ 1971年 沖縄 壼屋焼にて修行 1975年 小野正人氏 師事 1978年 秋田 須恵澤窯 復興 1982年 独立 東京都東大和市にて開窯 _______________________________
-
レインボーオイル(オイルランプ専用)|ムラエ
¥800
レインボーオイルはロウソクの原料であるパラフィン系オイルを主原料とした、液体ロウソクで安全性が高く使いやすいオイルです。湯煙やスス、においや不純物の出にくいオイルランプとなります。 [素材]パラフィン系炭化水素 [サイズ]200ml [燃焼時間]約40時間 ※火気の近くや直射日光のあたる場所での保管は避けてください。 ※ 空になったボトルでもオイルが付着している事から「可燃ゴミ」として排出してください。可燃ゴミとして出せない市町村の場合、ボトル内を洗浄し適宜分別されご対応ください。 製造元 日本オイル工業株式会社 販売元 ムラエ商事株式会社
-
津軽びいどろ オイルランプ(茜雲、舞雪、青空)|北洋硝子(青森県)
¥3,300
SOLD OUT
こちらの商品は北洋硝子様で廃盤商品となり、在庫限りとなります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 青森県の伝統工藝品として40年の歴史を誇る「津軽びいどろ」。宙吹き技法を継承し、職人さんにより一つ一つハンドメイドで製作されています。 水風船のようなまあるいフォルムと、清洌な透明感。 下方に散りばめられたカラーは、それぞれ自然の光景を表現。 ◇茜曇◇ オレンジ×ブルーで茜色に染まる雲を表現した趣きある作品。 ◇舞雪◇ 雪がゆっくりと舞落ちてくるような静寂な雰囲気。 ◇青空◇ 2色のブルーが奥行きを与え、風を感じる爽やかな作品。 芯はグラスファイバーを用いたことで焦げ付き難く耐久性があり、また炎も安定したゆらぎに。 燃料はろうそくの原料でもあるパラフィン系オイルが主原料。油煙や煤が出ないオイルですので空気が汚れず、また臭いもほとんど無いので食事の邪魔をしません [素材]ガラス、金具芯 [サイズ]高75x幅70mm ※1つ1つを手作業で製作されております。その為、写真とは若干異なる場合がございますのでご理解の上、ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 ※燃料には必ず専用オイル(当店取扱品)をご使用ください。 その他の燃料(アルコール、灯油、ガソリンなど)を使用されて事故、破損などが発生しても責任は負い兼ねますのでご注意ください。 北洋硝子株式会社 青森
-
津軽びいどろ オイルランプ(信州完熟りんご)|北洋硝子
¥4,400
SOLD OUT
こちらの商品は北洋硝子様で廃盤商品となり、在庫限りとなります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 青森県の伝統工藝品として40年の歴史を誇る「津軽びいどろ」。宙吹き技法を継承し、職人さんにより一つ一つハンドメイドで製作されています。 まあるい形が可愛く、本体はずっしりと重みがあり転倒し辛く安心してご使用いただけます。 芯はグラスファイバーを用いたことで焦げ付き難く耐久性があり、また炎も安定したゆらぎに。 燃料はろうそくの原料でもあるパラフィン系オイルが主原料。油煙や煤が出ないオイルですので空気が汚れず、また臭いもほとんど無いので食事の邪魔をしません [素材]ガラス、金具芯 [サイズ]高70x幅75mm ※1つ1つを手作業で製作されております。その為、写真とは若干異なる場合がございますのでご理解の上、ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 ※燃料には必ず専用オイル(当店取扱品)をご使用ください。 その他の燃料(アルコール、灯油、ガソリンなど)を使用されて事故、破損などが発生しても責任は負い兼ねますのでご注意ください。 北洋硝子株式会社 青森
-
津軽びいどろ オイルランプ(青りんご)|北洋硝子
¥4,400
SOLD OUT
こちらの商品は北洋硝子様で廃盤商品となり、在庫限りとなります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 青森県の伝統工藝品として40年の歴史を誇る「津軽びいどろ」。宙吹き技法を継承し、職人さんにより一つ一つハンドメイドで製作されています。 まあるい形が可愛く、本体はずっしりと重みがあり転倒し辛く安心してご使用いただけます。 芯はグラスファイバーを用いたことで焦げ付き難く耐久性があり、また炎も安定したゆらぎに。 燃料はろうそくの原料でもあるパラフィン系オイルが主原料。油煙や煤が出ないオイルですので空気が汚れず、また臭いもほとんど無いので食事の邪魔をしません [素材]ガラス、金具芯 [サイズ]高70x幅75mm ※1つ1つを手作業で製作されております。その為、写真とは若干異なる場合がございますのでご理解の上、ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 ※燃料には必ず専用オイル(当店取扱品)をご使用ください。 その他の燃料(アルコール、灯油、ガソリンなど)を使用されて事故、破損などが発生しても責任は負い兼ねますのでご注意ください。 北洋硝子株式会社 青森
-
津軽びいどろ オイルランプ(赤りんご)|北洋硝子
¥4,400
SOLD OUT
こちらの商品は北洋硝子様で廃盤商品となり、在庫限りとなります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 青森県の伝統工藝品として40年の歴史を誇る「津軽びいどろ」。宙吹き技法を継承し、職人さんにより一つ一つハンドメイドで製作されています。 まあるい形が可愛く、本体はずっしりと重みがあり転倒し辛く安心してご使用いただけます。 芯はグラスファイバーを用いたことで焦げ付き難く耐久性があり、また炎も安定したゆらぎに。 燃料はろうそくの原料でもあるパラフィン系オイルが主原料。油煙や煤が出ないオイルですので空気が汚れず、また臭いもほとんど無いので食事の邪魔をしません [素材]ガラス、金具芯 [サイズ]高70x幅75mm ※1つ1つを手作業で製作されております。その為、写真とは若干異なる場合がございますのでご理解の上、ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 ※燃料には必ず専用オイル(当店取扱品)をご使用ください。 その他の燃料(アルコール、灯油、ガソリンなど)を使用されて事故、破損などが発生しても責任は負い兼ねますのでご注意ください。 北洋硝子株式会社 青森
-
反鉢|戸津圭一郎(長野)
¥3,300
SOLD OUT
こちらの商品はA様への専用枠となり、他のお客様のご購入が出来かねますのでご了承くださいませ。 —————————————————— 口縁は花が咲いたように優しく広がり、シェイプされた腰は全体にメリハリを与えております。 ナチュラルな風合いの粉引は、凡ゆる食材の色でも映える色味です。 下方に重心を持たせているため安定感も良く、スタッキングもしやすいフォルム。 サラダやお惣菜、麺類にもどうぞ。 サイズ φ15cm *h8.5cm ※電子レンジ○、食洗機・直火・オーブン✖️ ※1つ1つ手作業で作陶しております。その為、写真とは若干異なる場合がございますのでご理解の上、ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 戸津圭一郎 長野県
-
ミニコンポート|戸津圭一郎(長野)
¥3,300
赤荒土に掛けられたりんご灰釉が深い色合いを生み出し、コンパクトながらも存在感溢れるコンポート。 ただそこに佇んでいるだけでも絵になる器です。 おつまみやお造り、デザート等にもどうぞ。 数量限定となります為、ご興味のある方はお早めお求めくださいませ。 サイズ φ11.5cm *h4.5cm ※電子レンジ○、食洗機・直火・オーブン✖️ ※1つ1つ手作業で作陶しております。その為、写真とは若干異なる場合がございますのでご理解の上、ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 戸津圭一郎 長野県
-
一輪挿し TYPE-C|戸津圭一郎(長野)
¥4,180
風船のような丸みを帯びたフォルムに、小さな取っ手がちょこんと付けらた愛嬌たっぷりの一輪挿し。 また釉薬を掛ける際に出来た指跡を残した胴からは、作り手の息づかいや体温が伝わるよう。 粉引は場所を選ぶことなく、どんな花の色でも引き立てる万能カラー。 現品限りとなります為、ご興味のある方はお早めにどうぞ。 【TYPE-C】 サイズ 口径1.8cm 幅7.7cm 高7.5cm ※指跡あり ※電子レンジ○、食洗機・直火・オーブン✖️ ※1つ1つ手作業で作陶しております。その為、写真とは若干異なる場合がございますのでご理解の上、ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 戸津圭一郎 長野県
-
一輪挿し TYPE-A,B|戸津圭一郎(長野)
¥4,400
SOLD OUT
風船のような丸みを帯びたフォルムに、小さな取っ手がちょこんと付けらた愛嬌たっぷりの一輪挿し。 また釉薬を掛ける際に出来た指跡を残した胴からは、作り手の息づかいや体温が伝わるよう。 ほんのり緑がかったものは釉薬にりんご灰を混ぜており、深みのある色味に。 粉引は場所を選ぶことなく、どんな花の色でも引き立てる万能カラー。 それぞれ現品限りとなります為、ご興味のある方はお早めにどうぞ。 【TYPE-A】 サイズ 口径3.4cm 幅7.7cm 高8.5cm ※指跡なし 【TYPE-B】 サイズ 口径3.2cm 幅8cm 高8cm ※指跡あり ※電子レンジ○、食洗機・直火・オーブン✖️ ※1つ1つ手作業で作陶しております。その為、写真とは若干異なる場合がございますのでご理解の上、ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 戸津圭一郎 長野県
-
ゴブレット (高台付きタンブラー)|平井悠一(石川県)
¥3,080
SOLD OUT
信楽黒土に白い釉薬をかけた、アンティークな雰囲気が漂う平井悠一氏の器たち。アートの街、金沢に工房を持ち作陶されています。 脚が付くことでグッと特別感が増した新作のゴブレット。 アイスコーヒーやアイスティー、またランチビールにもぴったりのサイズ。お酒がお好きな方には、サングリアやデイリーワイン、冬場にはホットワインも良いでしょう。 来客時にさりげなく提供すれば、きっと華やかな席になることだと思います。 [素材]信楽黒土(陶器) [サイズ]Φ90mm×h115mm [容量]8分目で約250cc ※電子レンジ・食洗機◯ 直火・オーブン× ※1つ1つをろくろで成型、釉薬かけを行なっております。その為、サンプルの写真とは若干異なる場合がございますので解の上ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 石川県金沢市 陶工房つばめ
-
高台皿|平井悠一(石川県)
¥3,300
SOLD OUT
信楽黒土に白い釉薬をかけた、アンティークな雰囲気が漂う平井悠一氏の器たち。アートの街、金沢に工房を持ち作陶されています。 高台皿に何を盛ればよいの?とよくご質問をいただくのですが、特別なことはなく普段のお料理やお菓子を乗せるだけ。 例えば、お惣菜やお刺身、フルーツやサンドイッチを乗せたり。そして和洋菓子も素敵に演出してくれます。 高台が付くことで、普段のメニューでも高級感が出る魔法の器です。 [素材]信楽黒土(陶器) [サイズ]Φ160mm×h40-50mm ※電子レンジ・食洗機◯ 直火・オーブン× ※1つ1つをろくろで成型、釉薬かけを行なっております。その為、サンプルの写真とは若干異なる場合がございますので解の上ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 石川県金沢市 陶工房つばめ
-
スープカップ|平井悠一(石川県)
¥3,300
SOLD OUT
信楽黒土に白い釉薬をかけた、アンティークな雰囲気が漂う平井悠一氏の器たち。アートの街、金沢に工房を持ち作陶されています。 ちょこんと付いた持ち手がアクセント。具沢山なミネストローネやクラムチャウダー、ロールキャベツにぴったりです。 またスープ類のみならず、おひたしや和え物、ポテトサラダを盛っても素敵ですので、頻繁に食卓で活躍することでしょう。 大変人気がある商品のため、一家族様4個までのご購入をお願いしております。 [素材]信楽黒土(陶器) [サイズ]Φ150mm×h50mm [容量]250cc(約八分目) ※電子レンジ・食洗機○、 直火・オーブン× ※1つ1つをろくろで成型、釉薬かけを行なっております。その為、サンプルの写真とは若干異なる場合がございますので解の上ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 ※写真2-4枚目は盛り付けイメージ、5枚目は右上商品となります。 石川県金沢市 陶工房つばめ
-
飯碗|平井悠一(石川県)
¥2,200
SOLD OUT
信楽黒土に白い釉薬をかけた、アンティークな雰囲気が漂う平井悠一氏の器たち。アートの街、金沢に工房を持ち作陶されています。 口縁が伸びやかに広がり、盛り付けた様の見た目の良さは然り、使いやすさも抜群な平盛りタイプ。 小丼やお茶漬け等にも丁度良く、汎用性の高い飯碗です。 [素材]信楽黒土(陶器) [サイズ]Φ130mm×h55mm ※電子レンジ・食洗機○、 直火・オーブン× ※1つ1つをろくろで成型、釉薬かけを行なっております。その為、サンプルの写真とは若干異なる場合がございますので解の上ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 ※写真6-8枚目は盛り付けイメージとなります。 石川県金沢市 陶工房つばめ
-
ティーポット(丸)|平井悠一(石川県)
¥6,600
SOLD OUT
信楽黒土に白い釉薬をかけた、アンティークな雰囲気が漂う平井悠一氏の器たち。アートの街、金沢に工房を持ち作陶されています。 まぁるい顔にぴょこっと付いた口がとても可愛いデザインのポットです。 注ぎ口はキリッと湯切れ良く、少量ずつ注げる細口タイプ。 蓋に穴は無く本体に三角の切れ込みが施されております。 紅茶、日本茶、中国茶、蕎麦茶などなどお楽しみいただけます。 [素材]信楽黒土(陶器) [サイズ]Φ70mm×h100mm 注ぎ口から取手まで160mm [容量]約400cc(満水時) ※電子レンジ・食洗機◯ 直火・オーブン× ※1つ1つをろくろで成型、釉薬かけを行なっております。その為、サンプルの写真とは若干異なる場合がございますのでご理解の上ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 石川県金沢市 陶工房つばめ
-
取手付き小鉢|平井悠一(石川県)
¥1,980
SOLD OUT
信楽黒土に白い釉薬をかけた、アンティークな雰囲気が漂う平井悠一氏の器たち。 しっかりと釉薬が掛けられている為、匂いや色移りもほとんど感じず、また軽くて使いやすい器たち。 新作の「取手付き小鉢」は、中でも店主もお気に入り。 葉っぱの様なフォルムに、ちょこんと付けられた持ち手が可愛い小鉢。注ぎ口が付いているので、ドレッシングやディップソース、蜂蜜やジャム等を入れるのにぴったりです。 お漬物やピクルス、ちょっとしたお惣菜等を入れても◎。 こちらの商品は、お一家族様ニ個までとご購入制限を設定しております。 [素材]信楽黒土(陶器) [サイズ]w130mm×d95mm×h35mm [容量]70cc(約8分目) ※電子レンジ・食洗機○、 直火・オーブン× ※1つ1つをろくろで成型、釉薬かけを行なっております。その為、サンプルの写真とは若干異なる場合がございますので解の上ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 ※写真2-4枚目は盛り付けイメージ、5枚目は右上商品となります。 石川県白山市 陶工房つばめ
-
【訳あり】なごみつ(あかしあ 180g)|北信濃養蜂場(長野県)
¥1,300
SOLD OUT
(訳ありの理由) 賞味期限が2024/8/28までのため。 定価1870円→1300円に。 ————————————————————— ————————————————————— 千曲川沿いの自然豊かな環境で養蜂されている長野県産の純正はちみつ。アカシアの花から採蜜された、なごみつ(あかしあ)は、品のある香りと癖のない優しい甘さの定番はちみつです。 一般的な加熱処理されたものとは異なり「非加熱」なので、ビタミンや酵素をはじめとする栄養がたっぷり含有されており整腸作用もありますので、便秘に悩まれている方には嬉しい効果も期待出来ます。 また砂糖とは違い、血糖値が上がりにくい甘味料と言われているはちみつ。もちろんそのままでも、ヨーグルトやパン、チーズにつけてお召し上がりいただくのもお勧めいたします。 天然で美味しいスーパーフード、ぜひ食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか? 原材料:あかしあの花の蜂蜜(はちみつ) 内容量:180g 原産国:国産(長野県産) 販売者:北信濃養蜂場(長野県) 賞味期:未開封で約2年間(ラベルに記載) 保存方法:パンくずなどの異物・唾液や水分が入らないように密封し、直射日光の当たらない涼しい場所で保管してください。 ※暖かい季節でも冷蔵庫に入れる必要はございません。
-
【訳あり】なごみつ(百花 180g)|北信濃養蜂場(長野県)
¥1,300
SOLD OUT
(訳ありの理由) 賞味期限が2024/8/28までのため。 定価1870円→1300円に。 ————————————————————— 千曲川沿いの自然豊かな環境で養蜂されている長野県産の純正はちみつ。色々な花から採蜜された、なごみつ(百花)は、屋島の花々の香りと風味が特徴です。 一般的な加熱処理されたものとは異なり「非加熱」なので、ビタミンや酵素をはじめとする栄養がたっぷり含有されており整腸作用もありますので、便秘に悩まれている方には嬉しい効果も期待出来ます。 また砂糖とは違い、血糖値が上がりにくい甘味料と言われているはちみつ。もちろんそのままでも、ヨーグルトやパン、チーズにつけてお召し上がりいただくのもお勧めいたします。 天然で美味しいスーパーフード、ぜひ食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか? 原材料:百花の蜂蜜(はちみつ) 内容量:180g 原産国:国産(長野県産) 販売者:北信濃養蜂場(長野県) 賞味期:未開封で約2年間(ラベルに記載) 保存方法:パンくずなどの異物・唾液や水分が入らないように密封し、直射日光の当たらない涼しい場所で保管してください。 ※暖かい季節でも冷蔵庫に入れる必要はございません。
-
m.m.d. 取皿(5分掛け)|瀬戸焼
¥1,600
雪の結晶、亀甲や蜂の巣等、自然界でも多く見られる正六角形。 実は私たちにとって馴染み深いかたちで、器に至っては使い勝手や収まりも◎。 そこに色鮮やかな釉薬が「掛け分け」という伝統的な技法を用いられ、遊び心と華やかさを与えております。 ほんのり立ち上がったリムは汁気の多いお惣菜にもぴったり。取分け皿として、おつまみやデザート等にもお使いいただけます。 丈夫でお手入れもしやすく、毎日の食卓で活躍すること間違いなしの器です。 [素材]半磁器 [サイズ] w13.4cm*d15.5*h2cm [パターン](写真1枚目上から時計周りで) 朱、黄彩、織部、青磁、ルリ、アメ ※食洗機・電子レンジ・電子レンジ○ ※写真とは若干異なる場合がございますのでご理解の上ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 m.m.d. 愛知県名古屋市
-
らいおん 飯椀&マグセット|有田焼
¥4,500
ひょっこりと口縁から顔を出したらいおんが可愛いお子様用のマグ。 らいおんのタテガミ部分に遊び心を感じるフォルム。 小さな頃から陶器に触れることにより知育にも繋がります。 単品よりもお得なセット価格にしておてります。お食い初めや贈り物にもどうぞ。 マグ [素材]磁器 [サイズ] φ8.5×H7.5cm [容量] 200ml 飯椀 [素材]磁器 [サイズ] φ11.5×H6cm ※食洗機・電子レンジ○、直火・オーブン✖️ ※一つ一つ手書きのため写真とは若干異なる場合がございますのでご理解の上ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 佐賀県 有田焼
-
らいおん ミニマグ|有田焼
¥2,500
ひょっこりと口縁から顔を出したらいおんが可愛いお子様用のマグ。 らいおんのタテガミ部分に遊び心を感じるフォルム。 小さな頃から陶器に触れることにより知育にも繋がります。 飯碗とセットで贈り物にもどうぞ。 [素材]磁器 [サイズ] φ8.5×H7.5cm [容量] 200ml ※食洗機・電子レンジ○、直火・オーブン✖️ ※一つ一つ手書きのため写真とは若干異なる場合がございますのでご理解の上ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 佐賀県 有田焼
-
らいおん ウェイブ碗|有田焼
¥2,200
ひょっこりと口縁から顔を出したらいおんが可愛いお子様用の飯碗。 らいおんのタテガミ部分に遊び心を感じるフォルム。 小さな頃から陶器に触れることにより知育にも繋がります。 マグとセットで贈り物にもどうぞ。 [素材]磁器 [サイズ] φ11.5×H6cm ※食洗機・電子レンジ○、直火・オーブン✖️ ※一つ一つ手書きのため写真とは若干異なる場合がございますのでご理解の上ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 佐賀県 有田焼
-
長十郎窯 みる色マグ|波佐見焼
¥2,420
海藻の海松(みる)に因んで名付けられ、自然界に存在するナチュラルな色味。 外面はマットな触感のオリーブグリーンで、中はつるりとした光沢のある飴色。 茶渋も付きにくくお手入れも楽々。 素朴な色合いは暮らしにも馴染みやすく、長くご愛用いただける飽きが来ないデザインです。 コーヒーやチャイティー、スープやゆず茶等にもどうぞ。 [素材]陶器 [サイズ] φ8.5×H7.5cm [容量] 250ml ※食洗機・電子レンジ○、直火・オーブン✖️ ※写真とは若干異なる場合がございますのでご理解の上ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 ※ペアではなく一つのお値段となります。 長崎県 波佐見焼
-
飛鉋 浅鉢|櫻井基就(東京)
¥5,500
表と裏とでは、がらりと異なる表情を持った浅鉢。 表側は翡翠のような深いグリーンにつるりとした触感は北欧食器のようで、裏側は渋い消炭色にマットな手触りで和食器のよう。 どちらの面にも繊細な飛鉋が施された、贅沢で無二な器です。 煮物にも良しサラダにも良し。何かと使い勝手の良いフォルムです。 [素材]陶器 [サイズ]φ17cm*h6cm ※電子レンジ○、食洗機◯、直火・オーブン✖️ ※1つ1つ手作業で作陶しております。その為、写真とは若干異なる場合がございますのでご理解の上、ご購入ください。その違いを楽しんでいただけますと幸いです。 ※写真1枚目左側 櫻井窯 櫻井基就 東京都 _______________________________ 陶歴 1949年 岩手県釜石市生まれ 1971年 沖縄 壼屋焼にて修行 1975年 小野正人氏 師事 1978年 秋田 須恵澤窯 復興 1982年 独立 東京都東大和市にて開窯 _______________________________