〜器をお求めいただきましたお客様方へ〜


こちらのページでは陶磁器の特性をご理解いただき、器とより長くお付き合いただけるようお手入れ方法などをご紹介しておりますので、ご一読いただけますと幸いです。


【はじめてお使になる前に】

・水や米の研ぎ汁に陶器をさらす「目止め」は、古くからシミを防ぐ効果があるとして行われてきた方法です。

・米の研ぎ汁に20分ほど浸して置くか、または5分ほど煮沸し、冷ました後によく乾かします。

・磁器や半磁器は目止めが不要なものが多く、また陶器でも釉薬や土の種類によっては目止めが不要なものもございます。

【盛り付け前に】

・陶器や半磁器には目には見えなくても微細な穴が無数に空いており、乾いた状態で醤油や油もの等を乗せてしますとシミの原因となります。

・油物や濃色の液体を盛り付ける際には、一度水にくぐらせ水分を含ませてからお使いいただくとシミや臭いが付きにくくなります。

【お食事後に】

・使い終わりましたら、スポンジに食器用洗剤を付けて洗ってからよくすすいでください。

完全に乾燥させてから食器棚へ収納してください。乾きが不十分な場合、カビや臭いの原因となりますのでご注意ください。

長時間の浸け置きはお避けください。吸水性の高い陶器は素地が汚れを吸ってカビやシミの原因となります。


【電子レンジやオーブンの使用について】

・あたため程度なら可能なものもありますが、長時間のご使用はシミやひび割れなどの原因につながります。

但し、冷蔵庫から出した器をそのまま電子レンジに入れたり、温めて熱い状態の器を冷水に入れたりなど、急激な温度変化は破損の原因となるためお避けください。

電子レンジが可能かどうかは、各商品ページでご確認ください。

・また金、銀、プラチナなど金属系の釉薬で絵付けされているもの、土や釉薬に金属系が含まれるものは電子レンジは厳禁です。

・オーブンやバーナー等をご使用される場合には、耐熱性の土で作られている場合に限ります。


【耐熱器の使用について】
ヒビや破損の原因となりますので、急激な温度変化はご注意ください。一例として、熱した耐熱器に一気に冷水を注いでしまいヒビ割れるケースが最も多いトラブルです。

以上のことをご理解いただき、お使いいただく毎に変化していく器の景色お楽しみくださいませ。

また、その他ご不明な点や疑問がございましたらお気軽にお問い合わせください。


&Special軽井沢
代表 中村